top of page

国造ゆずを訪問

今日は、朝早く珠洲を出て、石川県能美市の国造ゆずの生産農家さんと、能美市役所寺井分室でお打ち合わせをさせていただきました。どんな風にゆずを作ってらっしゃるのか、どんんなものだったら、使わせていただけるのか、お話を伺って来ました。大きな木頭という玉と種無しの多田錦という2種類を育ててらっしゃることを伺いました。11月末になったら、またお話を伺っていくらか分けてもらうようにお願いをさせていただきました。


そして、石川県庁に移って、仕事を夕方まで。会議がほぼ埋まって続いていたので、なかなか忙しかったですが、日没前に終わり、にゃんたろうに会いに道の駅高松に行きました。まだ閉店前だったので、なんとか、カレーにありつくことができました。奮発して能登豚カツカレーにしました。自分へのご褒美ということで。


道の駅高松では、沈む夕陽を少しみることができました。本当にこの景色は、昨年みてきたAberdyfiの景色とそっくりです。能登半島とWalesが繋がっていることを勝手に思っています。


これから珠洲に向けて帰ります。少しずつですが、本当に少しずつですが、日々のあゆみを重ねている、そんな気がしています。まだまだ課題だらけですが、明日もまた頑張ろうと思います。


ree

コメント


  • のとジン能登人 NOTOGINチャンネル
  • Noto Gin Instagram
  • Noto Gin Twitter
  • Noto Gin Facebook Page

小売卸売販売事業者:NTG 松田行正

〒938-0001 富山県黒部市荒俣98-3

TEL/090-1525-8111   MAIL/shop@niikawatg.com

bottom of page