top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details

検索


能美市国造ゆず
実は、昨日の夜、柚子の皮むきをしていたところ、咲香さんから連絡があり、これから豊若ハウスで5期生の飲み会があるんですけど、行きませんか、とのことでした。せっかくのお誘いなので、参加してみましたら、5期生の皆さんが勢揃いしてらっしゃいました。相変わらず楽しい皆さんです。そして...
Yukimasa Matsuda
2021年12月5日読了時間: 2分


フリーザー設置
今日はいよいよフリーザーが設置される日です。注文してからもうすでに1ヶ月以上。ようやく到着です。フリーザーがあることで、季節性のゆずの保管ができますし、これから乾燥器も自前で設置することで、材料があれば、一人で時間をかけながら、材料を乾燥させてウェールズに送る準備ができるよ...
Yukimasa Matsuda
2021年11月25日読了時間: 1分


ギフトボックス完成
ついに今日は完成したギフトボックスが届きました。出来上がってみると素晴らしい仕上がりです。こちらは、能美市のタケウチ様にずっとお願いをしてきました。ここまでロゴが決まらず長くお待たせしてしまっていましたが、ロゴも決まったので、刻印を作っていただき、焼印を入れていただくことに...
Yukimasa Matsuda
2021年10月22日読了時間: 2分


国造ゆずを訪問
今日は、朝早く珠洲を出て、石川県能美市の国造ゆずの生産農家さんと、能美市役所寺井分室でお打ち合わせをさせていただきました。どんな風にゆずを作ってらっしゃるのか、どんんなものだったら、使わせていただけるのか、お話を伺って来ました。大きな木頭という玉と種無しの多田錦という2種類...
Yukimasa Matsuda
2021年10月15日読了時間: 1分


ようやく動き出したプロジェクト
先週の採択式以来、プロジェクトが色々と動き始めました。 直接関係のあるのトニックのプロジェクトに加えて、間接的に関係のあるのとジンのプロジェクトも回り始めました。 まず、のとジンの木箱につける焼印のデザインをイギリスのAndrewに頼んでいましたが、それが出来上がってきまし...
Yukimasa Matsuda
2021年9月10日読了時間: 2分


贈答用の木箱を制作
販売に先駆けて贈答用の木箱を制作したいと考えました。石川県内で探してみたところ、能美市の竹内さんがちょうど良い木箱を制作されていることがわかりました。 インターネットでご連絡を差し上げたところ、早速サンプルはいかがですか?というお話をいただき、サンプルをお願いさせていただき...
Yukimasa Matsuda
2021年5月28日読了時間: 2分
bottom of page