top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details

検索


小ぶりな柚子
今日は、午前中ラジオの収録を行いました。少し慣れてきたとはいえ、やはりそれなりに時間がかかってしまい、今回は3時間くらいかかったかなと思います。ラジオも、YouTubeになり、映像も撮りながら、音声ファイルも作って、となかなか簡単にはいきません。とはいえ、これが唯一のチャネ...
Yukimasa Matsuda
2021年12月11日読了時間: 2分


北陸中日新聞取材
今週は本当に忙しく、気がつくとあっという間に金曜日になっていました。仕事も忙しかったのですが、それ以上に色々なことを行わなければならず、柚子は一旦冷凍させたのですが、全然仕事が終わりません。そして、クラウドファンディングの準備やラジオ収録の準備、に合わせて、今日は新聞社の取...
Yukimasa Matsuda
2021年12月10日読了時間: 1分


フリーザー設置
今日はいよいよフリーザーが設置される日です。注文してからもうすでに1ヶ月以上。ようやく到着です。フリーザーがあることで、季節性のゆずの保管ができますし、これから乾燥器も自前で設置することで、材料があれば、一人で時間をかけながら、材料を乾燥させてウェールズに送る準備ができるよ...
Yukimasa Matsuda
2021年11月25日読了時間: 1分


冷凍ゆず20Kg
今日は、朝から、冷凍柚子の中綿とりをして、皮だけの状態で再度冷凍する、という作業をしていました。金沢のきよし農園の多田さんに、昨年の冷凍柚子を注文させていただいたところ、一昨日わざわざ珠洲まで届けてくださいました。おばあさまが珠洲まで行きたい、と言われたからドライブがてら、...
Yukimasa Matsuda
2021年10月23日読了時間: 1分


能登産の榧(かや)
今日は冷凍させておいた珠洲市内で採取した榧を解凍して、乾燥させることにしました。というのも、そろそろゆずの季節。ゆずを大量に確保していくために、冷凍庫を空けておかなければなりません。そこで、榧をまずは乾燥させておくことにしました。...
Yukimasa Matsuda
2021年10月21日読了時間: 1分


あまく危険な香り
今日は乾燥させたゆずの皮の出来具合を確認して来ました。今回は搾汁後の冷凍ゆず、ということもあり、どうなるか心配ではありました。確かに、乾燥器を開けてみて立ち込めるゆずの香りは、いつものフレッシュなものに比べると、ちょっと弱い印象がありました。 やっぱり難しかったかな、...
Yukimasa Matsuda
2021年10月14日読了時間: 1分


ゆず皮の乾燥
今日は朝一番に、金沢大学能登学舎に行き、先日きよし農園様からいただいたゆずの皮を乾燥させて来ました。 いただいたゆずの皮は、昨年、ゆずジュースを搾汁後のゆずを冷凍させたものから中綿を取り除いたものです。このゆずの皮が使えたら、また一歩SDGsを促進することができます。このジ...
Yukimasa Matsuda
2021年10月12日読了時間: 1分


金沢ゆずを訪ねて
今日は、金沢ゆずを生産されているきよし農園様を訪れました。昨日のZOOMからタイミングよく早速お邪魔することができました。 11:30の待ち合わせだったので、少し遅めに9時前に出発しました。それでも早く着いたので、その先の湯涌温泉の竹久夢二館に立ち寄ってみました。湯涌温泉と...
Yukimasa Matsuda
2021年10月9日読了時間: 2分


きよし農園様のご紹介
今日は、金沢大学の篠田先生のご紹介で、金沢でゆずを生産されているきよし農園様とのZOOMをいただきました。きよし農園の多田さんは、若くして農家を引き継いで5年になる方で、これまで品質の高い野菜やゆずを生産して来られ、金沢の有名なレストランなどでも採用されています。どんなお話...
Yukimasa Matsuda
2021年10月8日読了時間: 1分


最初の引っ越し荷物
到着して次の日の土曜日は最初の引っ越し荷物が届く日です。 まずは購入したコットというキャンプ用ベッド、一人用の机、椅子、小型冷蔵庫を順番に受け取り、そして、宅急便で送った着替えなどを受け取りました。午前中に届くようにしていたので、順調に午前中に全て受け取ることができました。...
Yukimasa Matsuda
2021年4月3日読了時間: 2分
bottom of page