top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details

検索


続いてマイスター同期
今日は朝からのとジンチャンネルの撮影と編集をし、午後からはのとジンに乾杯の収録予定でした。作業量の嵩む土曜日に、雪かきがないのはありがたいことです。 今日の収録は、またマイスター同期の木津さんにお願いしています。木津さんは、私より早く移住され、マイスターで同期の中、いろんな...
Yukimasa Matsuda
2022年2月19日読了時間: 2分


マイスター同期
今朝は昨日からの陽光が続き、朝もうっすら積もってはいましたが、春の陽光がとても気持ちのいい朝でした。 今朝は朝一でアメリカとの電話会議でスタートしました。以前は、自分自身ももっとモチベーションがあり、こうした朝からの電話会議や深夜の電話会議を頻繁にやっていましたが、今はこう...
Yukimasa Matsuda
2022年2月18日読了時間: 2分


ISICOさん来訪
今朝はどっかりと大雪でした。静かに降りしきった雪は朝起きると、20−25cmくらいだったでしょうか。雪かき日和の朝となりました。6時過ぎから始めて、約2時間ほどやっていました。お隣の大谷美容室さんの方も半分くらい雪かきしました。というのも大谷美容室で頼まれていた除雪車がむし...
Yukimasa Matsuda
2022年2月17日読了時間: 2分


確定申告の提出
今日は、確定申告の提出開始日です。先日まで春のような陽気でしたが、今日は一気に冬に逆戻りで、雪が吹雪いたり、寒い朝になりました。 朝8時からは、会社のセレモニーが電話会議であり、世界中いろんな国から参加者が集まり、なかなか華やかなスタートでした。とはいえ、電話会議は朝から続...
Yukimasa Matsuda
2022年2月16日読了時間: 2分


能登SDGsラボ
今朝は、朝一で能登学舎の能登SDGsラボに伺いました。今年の金沢大学能登里山里海SDGsマイスターの修了発表の中から、優秀者2名に送られるSDGs賞の副賞の一つとして、のとジン2本ご予約いただいたのでお届けしました。 北村さんは出張でいらっしゃいませんでしたが、高さんがいら...
Yukimasa Matsuda
2022年2月15日読了時間: 1分


初めての売上
今日は朝仕事の前に、郵便局に行き、金沢大学特任教授の宇野文夫先生からいただいていたジンの注文を送付させていただきました。去年、マイスタープログラムで大変お世話になっただけでなく、その後も折に触れ応援いただきました。早くから、まだ製品化になる前から、いつできるの?3本頼んでお...
Yukimasa Matsuda
2022年2月14日読了時間: 1分


里山里海食堂へんざいもん
今日はFMかほく「のとジンに乾杯!」のインタビュー収録で、能登学舎の一階でやってらっしゃる里山里海食堂を運営していらっしゃる沢谷わたえさんにお話しを伺いました。 ビデオ編集もあるので、沢谷さんに無理を言って、朝一の9時からお願いをさせていただきました。9時前に小泊の能登学舎...
Yukimasa Matsuda
2022年2月12日読了時間: 2分


ホテル商談会に向けた準備
今日は三連休の初日。今回は仕事も忙しいし、のとジンのことも色々やることがあり、三連休で少し追いつけるかもしれません。金曜日の今日は、午前中、のとジンチャンネルの更新をしました。いつも12分程度のビデオを作成しているのですが、試行錯誤しながら作成しています。少し慣れてきた感も...
Yukimasa Matsuda
2022年2月11日読了時間: 1分


まずは観光商材として
卸売免許は取れたものの、100mlのボトル。一体、こんな商品が流通に乗るのでしょうか。元々は100mlは、「これまでジンを飲んだことのない人」「あまりお酒は飲まないけど少し試してみたい人」というターゲットでした。のとジンは、能登の自然や能登の魅力をボトルに詰めて、国内海外に...
Yukimasa Matsuda
2022年2月10日読了時間: 3分


いしるの使い方
今日は朝から夕方までびっちり電話会議で、途中入ってきた電話も全てお断りして明日以降にさせていただきました。月曜日は流石に忙しいですね。 年末に興能信用金庫の豊若さんから、大根を1本いただきました。とても甘くて美味しい大根だったおかげで、それ以来、家にいる時は毎晩大根を煮て晩...
Yukimasa Matsuda
2022年2月7日読了時間: 2分


ひこうき雲
今日はFMかほく「のとジンに乾杯!」の放送日でした。1/20に誕生日休暇をもらった際に石川県立自然史資料館という博物館に、館長の中村浩二先生を訪問した時の内容を放送させてもらいました。自然史資料館は太陽ヶ丘の方の自然豊かなところに、立派な施設があります。元は療養所だったらし...
Yukimasa Matsuda
2022年2月2日読了時間: 2分


倉庫のスロープ
今朝は、珠洲の家具職人辻口さんが倉庫のスロープを作って下さったので、その納品でした。前回打ち合わせした時から、しっかり改善されており、これならスロープとして十分ワークしそうです。思えば、金沢税務署の担当者に、倉庫が半地下だということを告げた時に鼻で笑われて悔しかったです。お...
Yukimasa Matsuda
2022年1月29日読了時間: 1分


読売新聞輪島支局の取材
今日は読売新聞輪島支局の吉冨さんの取材がありました。このところ、新聞掲載が何度かあったことで、読売新聞でも取り上げさせてください、と言うものでした。 吉冨さんはとても丁寧にインタビューをしていただき、カメラの腕前もしっかりしていらっしゃり、さすが全国紙の記者という印象を受け...
Yukimasa Matsuda
2022年1月26日読了時間: 1分


へんざいもん
今日の土曜日は、ラジオとYouTubeの収録編集の日です。準備をしながら、溜まった仕事を片付けつつ、昼間になったので、一度、能登学舎のへんざいもんにお土産を持っていきました。 能登学舎のへんざいもんは、珠洲市の小泊近辺の地域のお母様方たちが地域の郷土料理を残していこう、とい...
Yukimasa Matsuda
2022年1月22日読了時間: 2分


金沢ゆずの里へ
今日は、朝金沢に到着しました。朝から雪が深々と降り積り、町中が暗く雪の中でした。 今日は一日休みをとって、金沢で用事を済ませる予定です。午後から、石川県自然史資料館で取材があるので、その前に、午前中、湯涌温泉に日帰り入浴に行きました。...
Yukimasa Matsuda
2022年1月20日読了時間: 1分


松本農園の松本さん
今日は、松本農園の松本さんにご出演いただいたFMかほく「のとジンに乾杯!」の放送日でした。日中、自分は仕事で忙しく、とてもラジオのことを考えている余裕もなかったのですが、ちょうど放送が終わった頃に、松本さんからメッセージをいただき、松本さんのお母様もYouTubeで拝見され...
Yukimasa Matsuda
2022年1月19日読了時間: 1分


月桂樹
今日は1日かけて、乾燥させていた月桂樹の葉を摘み袋詰めにする作業をしました。簡単にできるかな、と思っていましたが、やってみると結構時間がかかるものです。月桂樹の枝は微妙に曲がっていて弾力があるため、なかなか作業も時間がかかりました。大体4時間くらいだったでしょうか。...
Yukimasa Matsuda
2022年1月16日読了時間: 1分


松本農園の松本恵さん
今朝は朝早く目が覚め、朝焼けがきれいだったので、写真を撮りにいきました。遠くの堤防にはたくさんの釣り人が見えました。三連休の最後の日、皆さん熱心に竿を振られています。 朝9時から、珠洲市雲津の松本農園の松本恵さんのFMかほくのとジンに乾杯!の収録がありました。事前準備をしな...
Yukimasa Matsuda
2022年1月10日読了時間: 1分


のとジン撮影会に
今日は朝からとても天気のいい日でした。こんな天気の良い日は久しぶりなので、せっかくだからのとジンの撮影会に行くことにしました。 その前に、洗濯物をコインランドリーに持って行き回しておこうと思ったのですが、すでに先客あり。残り15分待つのも勿体無かったので、洗濯は後回しにして...
Yukimasa Matsuda
2022年1月8日読了時間: 2分


目標金額を達成
今日は、クラウドファンディングの先行予約販売を開始させていただいて6日目でした。これまで69人の支援者の皆様のおかげをもちまして、当初の目標金額は達成となりました。ご支援いただいた皆様には本当に感謝致しております。 このCAMPFIREを活用したクラウドファンディングは、認...
Yukimasa Matsuda
2022年1月3日読了時間: 1分


2021年ありがとうございました
いよいよ大晦日となりました。今年一年いかがだったでしょうか。 2021年の、のとジンは、7月には出荷できそう、という甘い予測にスタートし、8月、11月、とどんどん先延ばしになってしまい、お待ちいただいている皆様には大変ご迷惑をおかけしました。次から次と起こってきた難題に、ど...
Yukimasa Matsuda
2021年12月31日読了時間: 1分


最後のゆず収穫
今日は昨日よりは雪がおさまる予想の元、今年最後のゆずの収穫となりました。珠洲市雲津の松本農園にお邪魔して、残った柚子を収穫することになりました。松本農園さんの柚子の木はとても大きく、一つの木に300個くらいの実がなっています。そのうち、今回は70個ほど収穫をさせていただきま...
Yukimasa Matsuda
2021年12月19日読了時間: 1分


雨の日曜日
今日は、雨の日曜日でした。12月の雨なので、そろそろみぞれや雪になってもおかしくないような気温になってきました。 今日は朝から溜まっている仕事を行いました。特に、ずっと遅れていた里山ファンドの事業計画書を絶対に今日中に終わらせなければなりませんでした。焦りながらも落ち着いて...
Yukimasa Matsuda
2021年12月12日読了時間: 1分


小ぶりな柚子
今日は、午前中ラジオの収録を行いました。少し慣れてきたとはいえ、やはりそれなりに時間がかかってしまい、今回は3時間くらいかかったかなと思います。ラジオも、YouTubeになり、映像も撮りながら、音声ファイルも作って、となかなか簡単にはいきません。とはいえ、これが唯一のチャネ...
Yukimasa Matsuda
2021年12月11日読了時間: 2分
bottom of page