top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details

検索


金沢大学能登里山里海SDGsマイスター卒業研究成果報告会とYouTubeライブ配信
今日は珠洲市小泊の能登学舎で、金沢大学能登里山里海SDGsマイスター卒業研究成果報告会が朝から夕方までありました。今年のマイスター受講生の方は総勢14人、発表と質疑応答プラス審査の時間や休憩の時間も含めると7時間くらいのスケジュールという長丁場でしたが、能登学舎に行って参加...
Yukimasa Matsuda
2022年2月26日読了時間: 2分


確定申告の提出
今日は、確定申告の提出開始日です。先日まで春のような陽気でしたが、今日は一気に冬に逆戻りで、雪が吹雪いたり、寒い朝になりました。 朝8時からは、会社のセレモニーが電話会議であり、世界中いろんな国から参加者が集まり、なかなか華やかなスタートでした。とはいえ、電話会議は朝から続...
Yukimasa Matsuda
2022年2月16日読了時間: 2分


能登SDGsラボ
今朝は、朝一で能登学舎の能登SDGsラボに伺いました。今年の金沢大学能登里山里海SDGsマイスターの修了発表の中から、優秀者2名に送られるSDGs賞の副賞の一つとして、のとジン2本ご予約いただいたのでお届けしました。 北村さんは出張でいらっしゃいませんでしたが、高さんがいら...
Yukimasa Matsuda
2022年2月15日読了時間: 1分


里山里海食堂へんざいもん
今日はFMかほく「のとジンに乾杯!」のインタビュー収録で、能登学舎の一階でやってらっしゃる里山里海食堂を運営していらっしゃる沢谷わたえさんにお話しを伺いました。 ビデオ編集もあるので、沢谷さんに無理を言って、朝一の9時からお願いをさせていただきました。9時前に小泊の能登学舎...
Yukimasa Matsuda
2022年2月12日読了時間: 2分


里山里海学会
今日は、金沢大学能登学舎で、能登里山里海学会と称して、たくさんの展示とワークショップが行われました。午前中はラジオの収録があったので、午後からの参加になったのですが、行ってみると、今まで見たこともないほどの車が駐車場に停まっていました。まさに一大イベントです。...
Yukimasa Matsuda
2021年12月4日読了時間: 3分


WAKUBATAYA訪問
今日は石川県七尾市中島町に新しくオープンしたWAKUBATAYAを訪問させていただきました。こちらのWAKUBATAYA枠旗屋を作り上げたのが、金沢大学能登里山里海SDGsマイスター同期の白畑直樹さんです。 白畑さんは七尾市の地域おこし協力隊として、山梨県から家族で移住され...
Yukimasa Matsuda
2021年11月27日読了時間: 1分


プレゼンテーション準備
今週は、二つのプレゼン依頼が舞い込んできました。一つは、しばらく前から頼まれていた金沢大学能登学舎能登里山里海SDGsマイスターのプレゼンと、もう一つは来月末に予定されているISICOが主催のスタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2021の最終選考会の審査時間中に行...
Yukimasa Matsuda
2021年9月23日読了時間: 2分


能登の榧の実
今日はフリーカメラマンの松田咲香さんのご紹介で能登の榧の木を見に行きました。 咲香さんは、金沢大学能登学舎の里山里海マイスターのスタッフとして働きながら、フリーカメラマンとして、雑誌「能登」での写真やその他様々なメディアで活躍されています。そのため、能登地域、特に奥能登二市...
Yukimasa Matsuda
2021年9月18日読了時間: 2分


ラベルデザイン
5月終わりにウェールズから懇意にしているラベルデザインのデザイナーを紹介されました。 Patというデザイナーでこれまで数々の受賞歴があり、かつ、ラベルの力で売れる結果を出してきた有能なデザイナーでした。彼を紹介され、デザイン料なども想定内だったので、Joeを信じてお願いする...
Yukimasa Matsuda
2021年6月9日読了時間: 1分


雑誌「能登」取材
この日は雑誌「能登」のインタビュー取材でした。金沢大学里山里海SDGsマイスターでお世話になっていた松田咲香さんが雑誌「能登」の専属カメラマンになられたことで、今後奥能登への移住者のインタビューを企画されることになり、依頼を受けていました。...
Yukimasa Matsuda
2021年4月27日読了時間: 2分


マイスター卒業課題発表会
いよいよ今年の能登里山里海SDGsマイスターの卒業課題発表の朝となりました。8月に参加させていただいてから、のとジンをずっと追いかけてきて、そして試作品までたどり着くことができました。今日はこれまでの調査研究と、これからの事業化に向けたプレゼンテーションになります。...
Yukimasa Matsuda
2021年2月27日読了時間: 1分


マイスターの淑瑠先生
土曜日の朝はいつものように須須神社に参拝しました。この頃は雪も落ち着いていましたが、まだ参道にも雪は残っており、雪の中アテの若木はどうにか細々と葉を伸ばして陽の光を受けようとしていました。 須須神社を出て、三崎町の金沢大学能登学舎に向かい、マイスターの講義を受けました。この...
Yukimasa Matsuda
2021年1月23日読了時間: 3分


実地課題研究へ
文化の日の休みと土日を合わせて、里山里海マイスターの実地課題研究で奥能登に向かいました。 2回目の今回は、中古で買ったスバルR2を受け取りに小松市の中古車販売からのスタートです。折り畳み自転車を肩に下げ飛行機で小松空港へ。小松空港で会社の会議にオンライン参加し、おもむろに自...
Yukimasa Matsuda
2020年10月30日読了時間: 2分


初めての能登学舎
8月から中途参加させていただいた金沢大学能登里山里海SDGsマイスタープログラム。コロナ禍の実施で、当初オンラインでの受講だったために、東京にいた私でも参加することができました。この時期徐々にコロナが落ち着いてきたために、マイスタープログラムもオンラインよりも出席して、と言...
Yukimasa Matsuda
2020年10月9日読了時間: 2分
bottom of page