top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details

検索


いしるの使い方
今日は朝から夕方までびっちり電話会議で、途中入ってきた電話も全てお断りして明日以降にさせていただきました。月曜日は流石に忙しいですね。 年末に興能信用金庫の豊若さんから、大根を1本いただきました。とても甘くて美味しい大根だったおかげで、それ以来、家にいる時は毎晩大根を煮て晩...
Yukimasa Matsuda
2022年2月7日読了時間: 2分


卸売免許と小売免許
今日は金曜日ということで、忙しい1日になりました。午後も会議が続きましたが、その時、金沢税務署からの着信がありました。休憩時間に折り返ししたところ、金沢税務署のご担当者がかなり頑張っていただいたようで、申請して書類を全部揃えてから1ヶ月たたずに免許取得の目処がたち、来週の9...
Yukimasa Matsuda
2022年2月4日読了時間: 1分


月曜日の朝
今朝は朝うっすらと雪が降っていて、気温が低かったせいか、路面も滑りやすい朝でした。静かな朝の景色に、太陽の光が降り注ぎ、綺麗な瞬間を見ることが出来ました。 月曜はやはり忙しく時間が過ぎていきます。そんな中、伊藤先生という東京で小売販売の支援をしていらっしゃる先生を、興能信用...
Yukimasa Matsuda
2022年1月31日読了時間: 1分


ISICOの専門家派遣
今日はISICOの専門家派遣のサービスを受けるために、金沢へと朝早く向かいました。6時過ぎには出ようと思っていたのですが、ちょっと時間がかかってしまい、6:50出発でした。珠洲の上戸町のあたりでは雪はパラパラだったのですが、宝立町から山道に入ると、すっかりと雪景色へと変わり...
Yukimasa Matsuda
2022年1月28日読了時間: 3分


仕入承諾書の提出
今日は、お願いさせていただいていた仕入承諾書を興能信用金庫珠洲支店まで、取りに伺いました。すると、わかやま酒店さんに加えギフトの今井商店さんも承諾書に署名捺印いただいてくださいました。本当にありがたい限りです。 山本支店長に、書類をいただいて、すぐその足で珠洲郵便局まで行き...
Yukimasa Matsuda
2022年1月17日読了時間: 1分


地元のお世話に
今朝はゴミの日だったので、朝家を出ると、今日もニャンコが来ていた様子。このところ、朝パトロールで時々寄っている様子です。 午前中仕事をしていると、携帯に電話があり、折り返し電話をしてみると、北國銀行さんからでした。申込書類ができているとのことで、夕方から伺うことにしました。...
Yukimasa Matsuda
2022年1月7日読了時間: 2分


ファーストバッチサンプル
今朝は待っていたファーストバッチのサンプル17本がウェールズから届きました。予想では夕方くらいになりそうと思っていたので、朝一番で届いたことが嬉しかったです。 箱を開けて、すぐに写真を撮って、予定していた配布先に配る準備をしました。まずは、一番初めに持っていかなければ、と思...
Yukimasa Matsuda
2021年12月28日読了時間: 2分


最後のゆず収穫
今日は昨日よりは雪がおさまる予想の元、今年最後のゆずの収穫となりました。珠洲市雲津の松本農園にお邪魔して、残った柚子を収穫することになりました。松本農園さんの柚子の木はとても大きく、一つの木に300個くらいの実がなっています。そのうち、今回は70個ほど収穫をさせていただきま...
Yukimasa Matsuda
2021年12月19日読了時間: 1分


スバルR2入院
昨日夕方、興能信用金庫の豊若裕治さんのラジオ出演の収録を行いました。内容はとてもいい内容でした。土曜の朝に編集をしようと思っていたのですが、一気にその日のうちに編集までしてしまいました。 結果的に、朝は少し時間が空いたので、クラウドファンディングの準備やら、You...
Yukimasa Matsuda
2021年12月18日読了時間: 2分


ISICOスタートアップビジネスプランコンテストの記事
今朝はISICO石川県産業創出支援機構から、届け物がありました。季刊誌ISICOに、10月27日に開催されたスタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2021の記事が載ったので、20部ほど送っていただきました。 一面に見開きで掲載された内容になっており、なかなかの見栄え...
Yukimasa Matsuda
2021年12月15日読了時間: 2分


スタートアップビジネスコンテストいしかわ2021 地域活性化賞
今日は、いよいよ半年続いたスタートアップビジネスコンテストいしかわ2021のコンテスト当日です。私の事業は、地域活性化賞という特別賞枠に内定をいただき、審査員の方々が8名のプロジェクトを審査されている間に、プレゼン発表をする、という役割です。...
Yukimasa Matsuda
2021年10月27日読了時間: 2分


夢工房すずの岡田さんを訪問
七夕の日の今日、興能信用金庫の豊若さんの計らいで、珠洲で日本ミツバチの養蜂を行ってらっしゃる岡田さんを訪問させていただくことができました。 朝、9時前に豊若さんにお越しいただき、豊若さんの車で岡田さんの事務所を目指しました。夢工房すずの百花蜜は、道の駅ではよく見かけます。こ...
Yukimasa Matsuda
2021年7月7日読了時間: 4分


今月も一日参り
6月を迎えました。早いもので、日がどんどん進んでいるように感じます。 今日は興能信用金庫の豊若さんが、その後の様子をご確認に来られました。正直言って、ほとんどビジネス的には進んでおらず、何をお伝えしていいのか、という状況ではありました。...
Yukimasa Matsuda
2021年6月1日読了時間: 2分


夜行バスで東京へ
月曜日は午前中のうちに市役所で住民票を取得して、興能信用金庫に伺い、いよいよ融資を受け取りました。 これからいよいよ事業を開始していくことになる訳ですが、初年度の走り出しはきっとお金が出ていくばかりでしょう。できるだけ使わないように、心して取り組んで行きたいと思います。早速...
Yukimasa Matsuda
2021年5月11日読了時間: 2分


能登町までサイクリングー1. 恋路まで
今年の連休は、能登町の東海岸をサイクリングすることにしました。恋路、松波、赤崎、立壁、五色ヶ浜、新保まで行ってみようと思いました。 おかげさまで朝から天気が良くサイクリング日和。海沿いの道をできるだけ通ろうと、上戸町の堤防沿いを走りながら、やっぱり海を見ながら走るサイクリン...
Yukimasa Matsuda
2021年5月3日読了時間: 2分


興能信用金庫の融資
4月30日、連休の谷間の金曜日の朝一番に、興能信用金庫珠洲支店に伺い、融資前最後の手続きとなりました。 支店長はじめ、皆さんとてもよくしていただき、順調に進むことができました。事業の規模も小さく、普通に考えたらとても融資対象になるような事業ではないかもしれませんが、期待をも...
Yukimasa Matsuda
2021年4月30日読了時間: 1分


ネット開通
月曜日、いよいよ光回線の開通工事です。事前にプロバイダーにも連絡してあったので、今日の工事が終われば、事務所でネット利用できる予定です。 朝から天気もよく、午前中はラポルトすずでリモートワークしながら、時間のある時に、興能信用金庫に不足していた書類を提出しました。そして、市...
Yukimasa Matsuda
2021年4月26日読了時間: 2分


融資と助成金申請
この日は、興能信用金庫の融資申込の最終手続きと、珠洲市役所への仕事場創業助成金の申し込みを行いました。 朝一番に、興能信用金庫珠洲支店に向かい、融資申込の最終手続きを行いました。珠洲市で仕事をしていく以上は、地元の皆さんの理解、また地元金融機関の支援が不可欠です。利息の部分...
Yukimasa Matsuda
2021年4月9日読了時間: 3分


金沢大学能登里山里海SDGsマイスター修了式
いよいよ修了式の朝を迎えました。仮かっこでの朝を迎え、いつものように須須神社へ向かいました。これまでのお導きに感謝しお参りすると、とても清々しい気持ちになりました。 いつも訪れる寺家の海もいつものようにキラキラと輝いて、美しい景色でした。学舎には少し早く到着しました。体育館...
Yukimasa Matsuda
2021年3月20日読了時間: 2分


能登での拠点探し
試作品が出来上がったことで俄然勇気ができてきたこともあり、具体的に能登での拠点探しを検討し始めました。 アマゾンでの出店を視野に入れて、以前アマゾンに勤務していた時の同僚にどうすればいいか相談したところ、アマゾン出店の際に、将来的には引き取りの場合の倉庫が必要、ということが...
Yukimasa Matsuda
2021年2月25日読了時間: 3分


移住体験最終日
移住体験最終日は仕事納めの日となりました。この日は、移住体験住宅から、リモートでワーケーションになります。午前中で三つの電話会議がありました。まずは社外、社内、そして、創業塾の課外活動の一環で、あの能登町の若きリーダー、数馬酒造の数馬嘉一朗さんにSDGs活動について伺うZO...
Yukimasa Matsuda
2020年12月28日読了時間: 2分


最終日の朝
能登時間に慣れてからすっかり朝が早くなりました。 この日も日の出前に目が覚め、ゲストハウスの近所を散歩しました。朝陽の美しさに浸っていると、ふと見るとなんと月もまだ西の空に残ったままでした。月から太陽までぐるっと見れるこの能登の風景は貴重です。...
Yukimasa Matsuda
2020年11月3日読了時間: 1分


実地課題研究へ
文化の日の休みと土日を合わせて、里山里海マイスターの実地課題研究で奥能登に向かいました。 2回目の今回は、中古で買ったスバルR2を受け取りに小松市の中古車販売からのスタートです。折り畳み自転車を肩に下げ飛行機で小松空港へ。小松空港で会社の会議にオンライン参加し、おもむろに自...
Yukimasa Matsuda
2020年10月30日読了時間: 2分
bottom of page