top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details

検索


ISICOの専門家派遣
今日はISICOの専門家派遣のサービスを受けるために、金沢へと朝早く向かいました。6時過ぎには出ようと思っていたのですが、ちょっと時間がかかってしまい、6:50出発でした。珠洲の上戸町のあたりでは雪はパラパラだったのですが、宝立町から山道に入ると、すっかりと雪景色へと変わり...
Yukimasa Matsuda
2022年1月28日読了時間: 3分


移住体験最終日
移住体験最終日は仕事納めの日となりました。この日は、移住体験住宅から、リモートでワーケーションになります。午前中で三つの電話会議がありました。まずは社外、社内、そして、創業塾の課外活動の一環で、あの能登町の若きリーダー、数馬酒造の数馬嘉一朗さんにSDGs活動について伺うZO...
Yukimasa Matsuda
2020年12月28日読了時間: 2分


能登半島一周 1日目の後編
三崎町を出てからは、まず粟津の海岸が見どころ。サーフィンをしている人は見当たりませんでしたが、いつ来ても美しい砂浜が広がります。そして、三崎小学校を越えて、寺家の街並みへ。 妻もどうしても参拝したかった須須神社をお参りしました。何よりその森の素晴らしさと本殿の佇まい。そして...
Yukimasa Matsuda
2020年12月26日読了時間: 2分


能登半島一周 1日目の前編
今回の移住体験は、妻に能登半島のどの辺りだったら現実的にイメージできるか、が一つの目的でもありました。 どんな景色なのか、どれくらい人が住んでいるのか、町はどんな風なのか、実際に見てもらい感覚を得てもらいたかった訳です。と偉そうに言っていますが、私自身もまだこれが奥能登五回...
Yukimasa Matsuda
2020年12月26日読了時間: 2分


穴水町での移住体験
能登のジンの製作がどんどん本格化していく中で、同じ家にいる妻の方がだんだんと不安になってきました。一体どうするつもりなのだろうか、移住するつもりなんだろうか、と。 私自身は移住して拠点を作ることに積極的でしたが、能登に一度も足を踏み入れたことのない妻にしてみれば、全く想像が...
Yukimasa Matsuda
2020年12月25日読了時間: 2分


穴水町と椿崎リゾート
この日も帰りは朝10時台の飛行機だったので、珠洲を朝5時には出発し、穴水町を目指しました。 この当時、どこに事務所の拠点を置こうか、また、暮らして行くにはどの辺りがいいか、また蒸留所にするんだったらどれくらいのスペースが必要か、など、毎日のように話していました。穴水町にはリ...
Yukimasa Matsuda
2020年11月29日読了時間: 2分
bottom of page