top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details

検索


フリーザー設置
今日はいよいよフリーザーが設置される日です。注文してからもうすでに1ヶ月以上。ようやく到着です。フリーザーがあることで、季節性のゆずの保管ができますし、これから乾燥器も自前で設置することで、材料があれば、一人で時間をかけながら、材料を乾燥させてウェールズに送る準備ができるよ...
Yukimasa Matsuda
2021年11月25日読了時間: 1分


材料集め
いよいよラベルが決まってきたので、ファースバッチの製造に入る予定です。 まずは材料を集めるところからスタートになります。これまでに送った材料を見直して、ファーストバッチ用の材料との差分を、ウェールズのジョーから連絡してもらいました。...
Yukimasa Matsuda
2021年8月23日読了時間: 1分


試作品に向けて
11月が終わる頃には、ほぼ予定していた全ての材料が整いました。 後はいかに送るか、検疫を通して無理なく送るか、ということが課題でした。11月に横浜検疫の方に話を聞いていたのですが、あくまでイギリス側の事情がわからないとこちらでは何とも言えないの一点張り。そして、能登ヒバと椎...
Yukimasa Matsuda
2020年12月21日読了時間: 2分


初めての能登学舎
8月から中途参加させていただいた金沢大学能登里山里海SDGsマイスタープログラム。コロナ禍の実施で、当初オンラインでの受講だったために、東京にいた私でも参加することができました。この時期徐々にコロナが落ち着いてきたために、マイスタープログラムもオンラインよりも出席して、と言...
Yukimasa Matsuda
2020年10月9日読了時間: 2分
bottom of page