top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details

検索


大野製炭工場の大野長一郎さん
今日は一日朝からイベント続きです。まず朝、ガソリンを補充してから寺家の須須神社に参拝に行きました。朝の光が参道に差し込み、とても清々しい朝を迎えることができました。 そして、寺家のパーキングに寄って、昼ごはんを仕入れることにしました。こちらのパンは地元の方の手作りで、クリー...
Yukimasa Matsuda
2021年9月5日読了時間: 3分


氷見市のギャラリーDouze
昨日は、金沢からの帰りに氷見市に寄って帰りました。氷見市に行くのは初めてのことで、どんな街なんだろう、という期待もありました。 この日は、ちょうどタイミングよく、氷見市で珠洲焼作家の山田睦美さんの個展を開催していたので、6時までにギャラリーに着くことを目指しました。金沢から...
Yukimasa Matsuda
2021年9月4日読了時間: 3分


蜜蝋ワックス
先日、岡田さんの事務所に伺った際に、岡田さんから誰か蜜蝋を使ってくれる人はおらんかね、と相談をいただいていました。かなりの量が溜まっていらっしゃるらしく、蜜蝋を活用してくれる業者の方がいれば売却したい、とのことでした。 早速ネットで調べてみると、最近は蜜蝋ナプキン、蜜蝋ラッ...
Yukimasa Matsuda
2021年7月9日読了時間: 2分


珠洲での新しい動き
この日は珠洲市役所で、一部上場企業イワキの岩城慶太郎社長の、事業構想大学院大学の説明会があり、参加してみることにしました。 この日は午前中、能登学舎でリモートワークの後、途中から市役所に向かいました。この時期、珠洲市では、一部上場企業のイワキが一部本社機能を珠洲に移す、とい...
Yukimasa Matsuda
2021年4月8日読了時間: 2分


ウェールズへ材料を送付
この日は能登学舎で学舎で乾燥させていた榧を回収して、ウェールズへ送りました。 まずは朝から能登学舎でリモートワークです。珠洲にいる間は毎日どこかでWifiを借りて仕事をしなければなりませんから、学舎が一番気兼ねなく仕事ができる環境です。小泊の海を見ながらの仕事はなかなかあり...
Yukimasa Matsuda
2021年4月6日読了時間: 2分


能登島の藻塩
今回は朝の便ではなく、夕方の飛行機だったので日曜日はゆっくりと能登島を回りました。これまで伺えてなかった能登島で製塩をしている長崎地区に行きたく、せっかくなので、島をぐるっと一周してから空港へ向かう予定にしました。 朝は、伊夜比咩神社、愛宕神社に参り、能登島ガラススタジオを...
Yukimasa Matsuda
2020年12月13日読了時間: 2分


京都フルーツリキュールフリークス
三連休の最後の日は、京都にある小さなリキュール工房フルーツリキュールフリークスさんを訪問させていただきました。 久しぶりの京都になりました。二条城近くで、おそらく日本で一番小規模なスペースで酒造をしていらっしゃるフルーツリキュールフリークスの姉崎さんを訪ねました。...
Yukimasa Matsuda
2020年11月24日読了時間: 2分
bottom of page