top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details

検索


読売新聞輪島支局の取材
今日は読売新聞輪島支局の吉冨さんの取材がありました。このところ、新聞掲載が何度かあったことで、読売新聞でも取り上げさせてください、と言うものでした。 吉冨さんはとても丁寧にインタビューをしていただき、カメラの腕前もしっかりしていらっしゃり、さすが全国紙の記者という印象を受け...
Yukimasa Matsuda
2022年1月26日読了時間: 1分


蔓延防止
今日はとうとう、会社も東京都の蔓延防止対策に従う形で、在宅勤務推奨になりました。蔓延防止期間が終わる2月13日までは、できるだけ在宅で、ということです。 IT関連の企業のため、比較的蔓延防止対策の影響は少ないものの、正直を言うと営業面では大きなインパクトになっています。商談...
Yukimasa Matsuda
2022年1月24日読了時間: 1分


リモートワーク
今日は月曜日ですから、会社の仕事もそれなりに忙しくなっています。どこで働いている皆さんもそうですが、月曜日は定例の会議がいくつかあります。最近は明らかにコロナ明けになっている雰囲気を感じ、どんどんビジネスが加速しており忙しくなっています。コロナで電話会議に慣れているせいか、...
Yukimasa Matsuda
2021年12月13日読了時間: 1分


祝!楽天モバイル回線が珠洲に
とうとう待ちに待った楽天モバイル回線が珠洲の中心部に開通しました。 それがどしたん?って思われる方も多いと思います。楽天モバイルがどうしてそんなにいいか、というと、デザリングによるネットワークの確保で、リモートワークを強力に推進する、と思われるからです。...
Yukimasa Matsuda
2021年9月15日読了時間: 2分


夕陽の季節
7月に入って梅雨も明け、すっかり夏になりました。梅雨が明けてからは全く雨の降らない晴天続きになりました。 朝も4時くらいには日が差し込み、目が覚めてしまいます。朝は、家の周りの掃除をしたりしていましたが、朝の日差しがとても強いので、せっかくなので事務所のガラス張りのショーウ...
Yukimasa Matsuda
2021年7月14日読了時間: 1分


送別会に東京へ
6月を最後に会社を退職される木下さんの送別会に、東京に向かいました。 いつものように夕方珠洲からのと里山空港までは車で向かい、6時前のバスに乗って金沢を目指します。バスに乗っていると、空が晴れてさえいれば、千里浜に沈む夕陽が見えることがあります。今日はまさにそんな日でした。...
Yukimasa Matsuda
2021年6月29日読了時間: 2分


興能信用金庫の融資
4月30日、連休の谷間の金曜日の朝一番に、興能信用金庫珠洲支店に伺い、融資前最後の手続きとなりました。 支店長はじめ、皆さんとてもよくしていただき、順調に進むことができました。事業の規模も小さく、普通に考えたらとても融資対象になるような事業ではないかもしれませんが、期待をも...
Yukimasa Matsuda
2021年4月30日読了時間: 1分


ネット開通
月曜日、いよいよ光回線の開通工事です。事前にプロバイダーにも連絡してあったので、今日の工事が終われば、事務所でネット利用できる予定です。 朝から天気もよく、午前中はラポルトすずでリモートワークしながら、時間のある時に、興能信用金庫に不足していた書類を提出しました。そして、市...
Yukimasa Matsuda
2021年4月26日読了時間: 2分


最後の録音
今週は石川から帰ってきて、役所の書類集めや光回線の申し込みなど引っ越しの準備を行いました。 金曜日には引っ越しの見積もりを行いました。予定の時間ギリギリで到着した引っ越し業者の営業は、ずいぶん軽い感じでした。大丈夫かな、と不安に思っていましたが、一旦、次回の到着日の受け入れ...
Yukimasa Matsuda
2021年4月18日読了時間: 2分


加賀木材本社に
この日は朝早く事務所を出て、7時10分のと里山空港発の特急バスで金沢に向かいました。 9時半頃金沢に到着し、10時から14時まで部屋を借りてリモートワークでした。午後は金沢駅の西口で、お世話になっている加賀木材の横内専務に迎えに来ていただいて、内灘町そばの大野川沿いの加賀木...
Yukimasa Matsuda
2021年4月13日読了時間: 2分


能登SDGsラボ
この月曜日は、学舎でリモートワークでした。朝9時から会議が始まるので、まずは朝7時くらいに家を出て須須神社にお参りをしました。学舎に行く時はお参りするのがルーティーンになっています。 8時頃駐車場に着いたのですが、月曜日は能登学舎の金沢大学の皆さんはお休みで、唯一活動されて...
Yukimasa Matsuda
2021年4月12日読了時間: 2分


珠洲での新しい動き
この日は珠洲市役所で、一部上場企業イワキの岩城慶太郎社長の、事業構想大学院大学の説明会があり、参加してみることにしました。 この日は午前中、能登学舎でリモートワークの後、途中から市役所に向かいました。この時期、珠洲市では、一部上場企業のイワキが一部本社機能を珠洲に移す、とい...
Yukimasa Matsuda
2021年4月8日読了時間: 2分


ついに石川ナンバーに
この日は金沢の軽自動車協会に住所移転の手続きにいきました。 住所を移したらできるだけ早く車のナンバーを変更しに行こうと思っていました。11月に車を手にして以来、ナンバーは品川ナンバーのままでした。珠洲で品川ナンバーに乗っていると、東京から車で来たのかい?とよく言われました。...
Yukimasa Matsuda
2021年4月7日読了時間: 3分


ウェールズへ材料を送付
この日は能登学舎で学舎で乾燥させていた榧を回収して、ウェールズへ送りました。 まずは朝から能登学舎でリモートワークです。珠洲にいる間は毎日どこかでWifiを借りて仕事をしなければなりませんから、学舎が一番気兼ねなく仕事ができる環境です。小泊の海を見ながらの仕事はなかなかあり...
Yukimasa Matsuda
2021年4月6日読了時間: 2分


珠洲から初めてのリモートワーク
この日から珠洲でのリモートワークが始まりました。Wifi環境がまだないので、最初は目の前のラポルトすずで部屋を借りて対応しました。 ラポルトすずは、珠洲市がとても力を入れている施設。綺麗な建物ではありますが、あまり市民に利用されているほどではありません。施設内の部屋も空いて...
Yukimasa Matsuda
2021年4月5日読了時間: 1分
bottom of page