top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details

検索


2021年ありがとうございました
いよいよ大晦日となりました。今年一年いかがだったでしょうか。 2021年の、のとジンは、7月には出荷できそう、という甘い予測にスタートし、8月、11月、とどんどん先延ばしになってしまい、お待ちいただいている皆様には大変ご迷惑をおかけしました。次から次と起こってきた難題に、ど...
Yukimasa Matsuda
2021年12月31日読了時間: 1分


北國銀行珠洲支店
今日は、北國銀行珠洲支店の中山支店長とお話をさせていただく事ができました。中山支店長は、昨年の金沢大学能登里山里海SDGsマイスターの同期生でもあり、同じ昭和45年生まれということで、特別にいつも気にかけていただいています。いかにも危なっかしい事業展開の私に、いつも適切なア...
Yukimasa Matsuda
2021年11月5日読了時間: 2分


ギフトボックス完成
ついに今日は完成したギフトボックスが届きました。出来上がってみると素晴らしい仕上がりです。こちらは、能美市のタケウチ様にずっとお願いをしてきました。ここまでロゴが決まらず長くお待たせしてしまっていましたが、ロゴも決まったので、刻印を作っていただき、焼印を入れていただくことに...
Yukimasa Matsuda
2021年10月22日読了時間: 2分


一年が経過
今日、考えてみると初めて能登学舎を訪れてから1年が経っていました。早いものです。最初のうちは色々なことがどんどん進み、11月前後にはある程度形が見えてきたようにも思います。ところが今年に入って、春以降、どんどんと作業が遅れてきました。...
Yukimasa Matsuda
2021年10月10日読了時間: 2分


のとジンラベル完成へ
遂に、のとジンのラベルが完成しました。 6月から話を始めておよそ3ヶ月でようやく辿り着くことができました。長い販売期間を考えると3ヶ月はわずかな期間かも知れませんが、渦中の間はものすごく長く感じました。 何度もイギリスとやり取りをして、アイデアを出しながら、出してもらいなが...
Yukimasa Matsuda
2021年9月14日読了時間: 1分


ようやく動き出したプロジェクト
先週の採択式以来、プロジェクトが色々と動き始めました。 直接関係のあるのトニックのプロジェクトに加えて、間接的に関係のあるのとジンのプロジェクトも回り始めました。 まず、のとジンの木箱につける焼印のデザインをイギリスのAndrewに頼んでいましたが、それが出来上がってきまし...
Yukimasa Matsuda
2021年9月10日読了時間: 2分


朝の狛犬雲
9月に入り、すっかり肌寒い日が続くようになりました。 今朝も起きてトイレに出てみると、空に狛犬のような雲が出ていました。シーズーともトイプードルとも言える可愛らしい雲です。夜の間に降った雨雲の残りでしょうか。 先週の金曜日に、のトニックの事業が支援対象に採択されてから、早速...
Yukimasa Matsuda
2021年9月6日読了時間: 2分


1週間が終わり
今週一週間はあっという間に過ぎました。東京への往復もありましたが、色々な変化が起きてきているようにも思います。 昨日は、新しく出来上がったラベルデザインのブリーフィングがありました。思った以上に良い仕上がりに、とても満足のいくものでした。日本とイギリスで同じデザインを使い、...
Yukimasa Matsuda
2021年8月20日読了時間: 1分


肌寒い朝にコーヒー
今朝は、この夏初めて、肌寒さを感じて目が覚めました。台風が過ぎ去ったからでしょうか。気温も一段下がったようで、朝、思わず温かい飲み物を、と思って数ヶ月ぶりにコーヒーを飲みました。 朝早く起きたおかげで、ゆっくりとした時間が流れます。この頃は、ラベルのデザインに向けたディスカ...
Yukimasa Matsuda
2021年8月11日読了時間: 1分


遅延しており申し訳ありません
お待たせしており申し訳ありません。 8月に発売というご案内をさせていただいておりましたが、 まだラベルの作成をしており時間がかかっています。 ラベルのデザインができてから、輸入まではまたしばらくかかりますが、 何とか年内にお届けできるように準備をしております。...
Yukimasa Matsuda
2021年8月10日読了時間: 1分


駆け抜けた7月の後半と販売遅延
7月の後半は忙しくあっと言う間に過ぎていきました。夏の日差しの中、進まないことは進まないと諦めながら、できることをできるだけやっていきました。 もともと今日は、青空マルシェと星空映画会が能登町の日本海倶楽部で予定されていました。ところが、コロナのぶり返しの結果、開催が延期に...
Yukimasa Matsuda
2021年7月31日読了時間: 2分


ラベルデザインへ向けて
ようやくボトルのラベルデザインが動き出しました。1ヶ月遅れになってしまいました。 6月の頭に紹介された最初のデザイナーが、正直今ひとつでした。というより自分のコンセプトと全く折り合わず、結局他のデザイナーにすることに決めたのがちょうど1ヶ月前。それから蒸留所のJoeに、デザ...
Yukimasa Matsuda
2021年7月19日読了時間: 1分


税関ラベルの認可
無事東京での用も済ませ、能登に戻って来ると税関から封書が届いていました。申請していた税関ラベルの認可がおりました。 500mlと100mlのボトルそれぞれに添付する税関ラベル。何度も訂正の依頼を受けてようやく認可が降りました。これをもって500部ずつ程度ウェールズに送り、製...
Yukimasa Matsuda
2021年7月4日読了時間: 1分


北國新聞に掲載される
この日、東京のオフィスで仕事をしていたら、石川県の奥能登事務所から電話がかかってきました。今朝の新聞載っとりましたな、ということで青天の霹靂でした。 しかも、新聞の内容が結構デカデカ書かれていたそうで、県庁で話題になっとる、とのこと。こないだ申請したばかりやのに、もう製品化...
Yukimasa Matsuda
2021年6月30日読了時間: 3分


北陸ローヤルボトリング協同組合を見学
この日は、1日休みをもらって福井市の北陸ローヤルボトリング協同組合に、炭酸飲料製作のための相談と、工場見学に伺いました。 14時の待ち合わせに向けて、珠洲を朝早く出て、少し金沢で休憩しながら進むことにしました。10時前後には金沢に着いて、いつも通りNOTOHIBAKARAベ...
Yukimasa Matsuda
2021年6月25日読了時間: 4分


ラベルデザインの失敗
免許取得後も忙しく準備をしています。今日は、税関用の裏ラベルを用意しました。 500mlと100ml用に別々のラベルを印刷をかけて準備をしました。とりあえずできたものをウェールズに送り、製造の時に貼ってもらう予定です。 そして、これまで準備してきた里山ファンドの締め切りが近...
Yukimasa Matsuda
2021年6月18日読了時間: 2分


ラベルデザイン
5月終わりにウェールズから懇意にしているラベルデザインのデザイナーを紹介されました。 Patというデザイナーでこれまで数々の受賞歴があり、かつ、ラベルの力で売れる結果を出してきた有能なデザイナーでした。彼を紹介され、デザイン料なども想定内だったので、Joeを信じてお願いする...
Yukimasa Matsuda
2021年6月9日読了時間: 1分


贈答用の木箱を制作
販売に先駆けて贈答用の木箱を制作したいと考えました。石川県内で探してみたところ、能美市の竹内さんがちょうど良い木箱を制作されていることがわかりました。 インターネットでご連絡を差し上げたところ、早速サンプルはいかがですか?というお話をいただき、サンプルをお願いさせていただき...
Yukimasa Matsuda
2021年5月28日読了時間: 2分


ウェールズからの連絡
1月もあっという間に終わり、一体いつになったら連絡がくるかとやきもきしていたウェールズからの連絡がようやく届きました。 このところとても忙しくしていて、連絡ができなかったが、日本のこともちゃんとやっている。市場調査を進めており、法規制の問題も徐々に把握してきた。ちゃんと送っ...
Yukimasa Matsuda
2021年1月31日読了時間: 2分


東京クラフトリキュールオープンデー
東京に戻ってからは、椎の実を煎っては皮をむく、という作業を延々としていました。 そんな中、材料について調べ模索していましたが、このまま材料だけ増やして製造が実現できなくなっても、という思いもあり、ある程度材料を絞り、ウェールズに送る準備を始めました。すると、植物検疫、という...
Yukimasa Matsuda
2020年11月21日読了時間: 2分
bottom of page