top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details

検索


羽咋での物件
珠洲で最後の最後にきた可能性にワクワクしながらも、まずは、羽咋を目指すことが大事でした。すでにいなむら不動産の稲邑さんには大変お世話になっていたので、断りずらいところもありましたが、まずはお会いしてきちんと対応しないと、と思って先を急ぎました。...
Yukimasa Matsuda
2021年2月28日読了時間: 3分


アマチュア時代の終わり
空港から金沢行きの高速バスに乗りました。 今回の旅はいろんなことがありました。 FMかほくでの番組終了のご挨拶、かほく市とのお別れ、内灘町の物件、卒業課題発表、試飲会、新聞掲載、写真撮影、蛸島町の物件、シーサイドやラポルトの発見、羽咋での物件、そして道下ビルとの運命的な出会...
Yukimasa Matsuda
2021年2月28日読了時間: 2分


フォトシューティングと物件探し
試飲会の後は、プロのフリーカメラマンでもあるマイスタースタッフの松田咲香さんに撮影をお願いしました。どんなものができるか、期待していましたが、ちゃんと撮影キットをフル装備で持ち込んでくださり、本格的な製品写真を撮ってくれました。...
Yukimasa Matsuda
2021年2月27日読了時間: 2分


能登での拠点は一旦白紙
FMかほくの後は、能登での拠点選びにそれぞれの賃貸物件を下見に行く手配をしていました。もうこの時には、拠点選びは一旦白紙にして、奥能登で再検討することを決めていましたが、一旦決めていたものは仕方ありません。可能性はないことを知りながら、下見をさせていただくアポを淡々とこなし...
Yukimasa Matsuda
2021年2月26日読了時間: 3分


能登での拠点探し
試作品が出来上がったことで俄然勇気ができてきたこともあり、具体的に能登での拠点探しを検討し始めました。 アマゾンでの出店を視野に入れて、以前アマゾンに勤務していた時の同僚にどうすればいいか相談したところ、アマゾン出店の際に、将来的には引き取りの場合の倉庫が必要、ということが...
Yukimasa Matsuda
2021年2月25日読了時間: 3分


金沢七尾で物件探し
日曜の朝は早く起き、金沢駅西口のバス停からスタートになりました。 まずはかねてから行ってみたかったNOTOHIBAKARAのベイカリーを訪ねることにしました。NOTOHIBAKARAベイカリーは加賀木材さんのやっているベイカリーで地元では有名だと思います。この日、イートイン...
Yukimasa Matsuda
2021年1月24日読了時間: 3分


マイスターの淑瑠先生
土曜日の朝はいつものように須須神社に参拝しました。この頃は雪も落ち着いていましたが、まだ参道にも雪は残っており、雪の中アテの若木はどうにか細々と葉を伸ばして陽の光を受けようとしていました。 須須神社を出て、三崎町の金沢大学能登学舎に向かい、マイスターの講義を受けました。この...
Yukimasa Matsuda
2021年1月23日読了時間: 3分


移住に向けた選択肢
年末に、移住体験をしてから、妻の方はしきりに不動産情報を集めるようになりました。中でも金沢の中古マンションの市場には興味があったようです。流石に奥能登の移住者用に提供されている空き家バンクの古くて大きな住宅には住む気はなかったようです。それは私も同感です。今の移住者向けの空...
Yukimasa Matsuda
2021年1月22日読了時間: 2分


能登空港の無料駐車場
能登空港、通称のと里山空港には、広い駐車場があります。そして、その広い駐車場のほとんどがいつも空いています。能登空港の駐車場は、信じられないかも知れませんが、無料です。いつ止めても、いつ乗って行っても怒られません。時期によって、除雪に迷惑にならないように止めてさえすれば、怒...
Yukimasa Matsuda
2020年12月30日読了時間: 2分


移住体験最終日
移住体験最終日は仕事納めの日となりました。この日は、移住体験住宅から、リモートでワーケーションになります。午前中で三つの電話会議がありました。まずは社外、社内、そして、創業塾の課外活動の一環で、あの能登町の若きリーダー、数馬酒造の数馬嘉一朗さんにSDGs活動について伺うZO...
Yukimasa Matsuda
2020年12月28日読了時間: 2分


能登半島一周 2日目の前編
能登半島一周2日目の朝は、まず静かな椿崎の朝の散歩から始まりました。朝日が昇り始めた頃に起き、近所を散歩して海まで降りて見ました。目の前に広がる湖のような静かな内浦と、ガスのかかった水面。そこへ登って来た大きな太陽。清々しい朝を迎えることができました。...
Yukimasa Matsuda
2020年12月27日読了時間: 2分


能登半島一周 2日目の後編
輪島を後にして、NHK連続テレビ小説「まれ」の舞台にもなっていた外浦沿岸をドライブしました。奥能登らしい風景が続きます。この外浦の荒々しい風景は、訪れた北ウェールズの景色を思い出させます。奥能登も、輪島の外浦と、珠洲や能登町の内浦では、本当に随分違います。途中、こんなところ...
Yukimasa Matsuda
2020年12月27日読了時間: 2分


能登半島一周 1日目の後編
三崎町を出てからは、まず粟津の海岸が見どころ。サーフィンをしている人は見当たりませんでしたが、いつ来ても美しい砂浜が広がります。そして、三崎小学校を越えて、寺家の街並みへ。 妻もどうしても参拝したかった須須神社をお参りしました。何よりその森の素晴らしさと本殿の佇まい。そして...
Yukimasa Matsuda
2020年12月26日読了時間: 2分


能登半島一周 1日目の中編
ようやく松波まできました。まだお昼前です。能登半島って見所が満載なんです。 松波酒造へはかねてから行ってみたかったスポットの一つです。若女将の金七聖子さんが大変有名な方で、一度お話を伺いたかったのです。大江山というブランドのシリーズだけでなく、パックマンとのコラボや松波ゆず...
Yukimasa Matsuda
2020年12月26日読了時間: 3分


能登半島一周 1日目の前編
今回の移住体験は、妻に能登半島のどの辺りだったら現実的にイメージできるか、が一つの目的でもありました。 どんな景色なのか、どれくらい人が住んでいるのか、町はどんな風なのか、実際に見てもらい感覚を得てもらいたかった訳です。と偉そうに言っていますが、私自身もまだこれが奥能登五回...
Yukimasa Matsuda
2020年12月26日読了時間: 2分


穴水町での移住体験
能登のジンの製作がどんどん本格化していく中で、同じ家にいる妻の方がだんだんと不安になってきました。一体どうするつもりなのだろうか、移住するつもりなんだろうか、と。 私自身は移住して拠点を作ることに積極的でしたが、能登に一度も足を踏み入れたことのない妻にしてみれば、全く想像が...
Yukimasa Matsuda
2020年12月25日読了時間: 2分
bottom of page