top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details

検索


あまく危険な香り
今日は乾燥させたゆずの皮の出来具合を確認して来ました。今回は搾汁後の冷凍ゆず、ということもあり、どうなるか心配ではありました。確かに、乾燥器を開けてみて立ち込めるゆずの香りは、いつものフレッシュなものに比べると、ちょっと弱い印象がありました。 やっぱり難しかったかな、...
Yukimasa Matsuda
2021年10月14日読了時間: 1分


ゆず皮の乾燥
今日は朝一番に、金沢大学能登学舎に行き、先日きよし農園様からいただいたゆずの皮を乾燥させて来ました。 いただいたゆずの皮は、昨年、ゆずジュースを搾汁後のゆずを冷凍させたものから中綿を取り除いたものです。このゆずの皮が使えたら、また一歩SDGsを促進することができます。このジ...
Yukimasa Matsuda
2021年10月12日読了時間: 1分


のとジンチャンネル開設
今日は、のとジンチャンネルをYouTubeに開設しました。 ここしばらく動画の方が反応が良いことがわかってきてましたので、動画に移行しなければ、と思いつつもなかなか進みませんでした。どうしても写真が好きだったり、文章を書くのが楽なので、そちらに流れてしまっていました。しかし...
Yukimasa Matsuda
2021年10月3日読了時間: 1分


プレゼンテーション準備
今週は、二つのプレゼン依頼が舞い込んできました。一つは、しばらく前から頼まれていた金沢大学能登学舎能登里山里海SDGsマイスターのプレゼンと、もう一つは来月末に予定されているISICOが主催のスタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2021の最終選考会の審査時間中に行...
Yukimasa Matsuda
2021年9月23日読了時間: 2分


のとジンラベル完成へ
遂に、のとジンのラベルが完成しました。 6月から話を始めておよそ3ヶ月でようやく辿り着くことができました。長い販売期間を考えると3ヶ月はわずかな期間かも知れませんが、渦中の間はものすごく長く感じました。 何度もイギリスとやり取りをして、アイデアを出しながら、出してもらいなが...
Yukimasa Matsuda
2021年9月14日読了時間: 1分


朝から一日撮影会
今朝はふと起きると、夜明け前でした。そして空がだんだんと赤くなってきたので、もしかすると朝焼けに間に合うかもしれない、と急いでスマホを持って海に向かいました。朝から日の出の映像を撮りながら、日の光をいっぱいに受けていると、地球が回っているのを感じることができます。進みの遅い...
Yukimasa Matsuda
2021年9月12日読了時間: 2分


ようやく動き出したプロジェクト
先週の採択式以来、プロジェクトが色々と動き始めました。 直接関係のあるのトニックのプロジェクトに加えて、間接的に関係のあるのとジンのプロジェクトも回り始めました。 まず、のとジンの木箱につける焼印のデザインをイギリスのAndrewに頼んでいましたが、それが出来上がってきまし...
Yukimasa Matsuda
2021年9月10日読了時間: 2分


トライアンドエラー
今週は、のトニックのレシピに頭を使っています。 のトニックを新しく作ってみようと思ったきっかけは、ジンの材料に、アテ、つまりノトヒバが採用されなかったためです。ノトヒバの香りは能登の方々にとっては馴染み深く思い入れもある香りです。そんな香りを採択できなかったので、なんとか活...
Yukimasa Matsuda
2021年9月8日読了時間: 2分


朝の狛犬雲
9月に入り、すっかり肌寒い日が続くようになりました。 今朝も起きてトイレに出てみると、空に狛犬のような雲が出ていました。シーズーともトイプードルとも言える可愛らしい雲です。夜の間に降った雨雲の残りでしょうか。 先週の金曜日に、のトニックの事業が支援対象に採択されてから、早速...
Yukimasa Matsuda
2021年9月6日読了時間: 2分


ファーストバッチ用材料
いよいよファーストバッチを製造することになりました。全部で400リットル、200リットルを日本向けに、200リットルを英国向けに製造します。 そのための不足分の材料を約1週間かけて調達しました。今回特に、時間のかかったのが、月桂樹です。いただいた月桂樹の生葉を、本来なら風通...
Yukimasa Matsuda
2021年8月31日読了時間: 1分


榧の実の乾燥
今日は、日中時間が空いたので、能登学舎に向かって、榧の実を乾燥することにしました。うまくいけば、土曜日には取り出せるかもしれません。来週は、火曜日に東京に向かうので、何とか週末までに乾燥できていれば、東京に行く前に送ることができます。...
Yukimasa Matsuda
2021年8月27日読了時間: 1分


材料集め
いよいよラベルが決まってきたので、ファースバッチの製造に入る予定です。 まずは材料を集めるところからスタートになります。これまでに送った材料を見直して、ファーストバッチ用の材料との差分を、ウェールズのジョーから連絡してもらいました。...
Yukimasa Matsuda
2021年8月23日読了時間: 1分


動画撮影に
今朝は朝から天気が良かったので、撮影には絶好の日でした。 サンプルの小瓶を持って出かけていきました。そう言えば、これまで景色の動画や写真は撮っていたものの、のとジンの小瓶を持っていなかったので、一体何の動画だろう、この人は何が言いたいんだろう、ということになっていたんだろう...
Yukimasa Matsuda
2021年8月21日読了時間: 1分


1週間が終わり
今週一週間はあっという間に過ぎました。東京への往復もありましたが、色々な変化が起きてきているようにも思います。 昨日は、新しく出来上がったラベルデザインのブリーフィングがありました。思った以上に良い仕上がりに、とても満足のいくものでした。日本とイギリスで同じデザインを使い、...
Yukimasa Matsuda
2021年8月20日読了時間: 1分


肌寒い朝にコーヒー
今朝は、この夏初めて、肌寒さを感じて目が覚めました。台風が過ぎ去ったからでしょうか。気温も一段下がったようで、朝、思わず温かい飲み物を、と思って数ヶ月ぶりにコーヒーを飲みました。 朝早く起きたおかげで、ゆっくりとした時間が流れます。この頃は、ラベルのデザインに向けたディスカ...
Yukimasa Matsuda
2021年8月11日読了時間: 1分


遅延しており申し訳ありません
お待たせしており申し訳ありません。 8月に発売というご案内をさせていただいておりましたが、 まだラベルの作成をしており時間がかかっています。 ラベルのデザインができてから、輸入まではまたしばらくかかりますが、 何とか年内にお届けできるように準備をしております。...
Yukimasa Matsuda
2021年8月10日読了時間: 1分


飯田橋Bar Meiju
せっかく東京に来たので、時間を作って飯田橋のBar Meijuに行きました。 Bar Meijuがこののとジンを作るきっかけを与えてくればバーなんです。バーテンダーの松本さんは一人でこのお店を切り盛りしていらっしゃる凄腕バーテンダーです。お酒への造詣も深く、また、メジャーな...
Yukimasa Matsuda
2021年8月7日読了時間: 2分


駆け抜けた7月の後半と販売遅延
7月の後半は忙しくあっと言う間に過ぎていきました。夏の日差しの中、進まないことは進まないと諦めながら、できることをできるだけやっていきました。 もともと今日は、青空マルシェと星空映画会が能登町の日本海倶楽部で予定されていました。ところが、コロナのぶり返しの結果、開催が延期に...
Yukimasa Matsuda
2021年7月31日読了時間: 2分


県庁でのプレゼン
今日はいよいよ石川県庁で、奥能登ファンドのプレゼンテーションの日です。11:30から与えられた時間は5分、その後の質疑応答が8分。この5分が勝負になります。 今回の里山ファンドは、新商品の開発・販促に関わる支援を県からいただくということで、皆さんの税金を使わせていただく訳で...
Yukimasa Matsuda
2021年7月29日読了時間: 3分


ラベルデザインへ向けて
ようやくボトルのラベルデザインが動き出しました。1ヶ月遅れになってしまいました。 6月の頭に紹介された最初のデザイナーが、正直今ひとつでした。というより自分のコンセプトと全く折り合わず、結局他のデザイナーにすることに決めたのがちょうど1ヶ月前。それから蒸留所のJoeに、デザ...
Yukimasa Matsuda
2021年7月19日読了時間: 1分


寺家までサイクリング
会社で7月はアスレチック月間になり、アディダスのアプリを使って、走ったり歩いたりサイクリングしたりの記録をとって、みんなで1000km達成しましょう、という企画がありました。 普段は運動をほとんどしない私も、サイクルリングでも参加できる、と聞いて、それなら参加できる、という...
Yukimasa Matsuda
2021年7月10日読了時間: 2分


税関ラベルの認可
無事東京での用も済ませ、能登に戻って来ると税関から封書が届いていました。申請していた税関ラベルの認可がおりました。 500mlと100mlのボトルそれぞれに添付する税関ラベル。何度も訂正の依頼を受けてようやく認可が降りました。これをもって500部ずつ程度ウェールズに送り、製...
Yukimasa Matsuda
2021年7月4日読了時間: 1分


北陸ローヤルボトリング協同組合を見学
この日は、1日休みをもらって福井市の北陸ローヤルボトリング協同組合に、炭酸飲料製作のための相談と、工場見学に伺いました。 14時の待ち合わせに向けて、珠洲を朝早く出て、少し金沢で休憩しながら進むことにしました。10時前後には金沢に着いて、いつも通りNOTOHIBAKARAベ...
Yukimasa Matsuda
2021年6月25日読了時間: 4分


簡易名刺の作成
いよいよ人にお会いすることも増えてきましたし、その際にいつまでも本業の名刺だと、毎回副業の説明をしなければなりませんでしたから、いっそ簡易でも名刺を作成しようと、いつものプリントパックでさっくりと作ってしまいました。 デザインは縦型。先日お会いして名刺をいただいた新出製材所...
Yukimasa Matsuda
2021年6月19日読了時間: 1分
bottom of page